どぶろくの充填には充填機という機械を使うと効率的に充填作業を行うことができます。

今回は、どぶろくの充填方法と最適な充填機種についてご紹介します。

年齢が若い方は「どぶろく」と聞いても、ピンとこないかもしれませんが、お酒の一番原形と表現するとわかりやすいかと思います。日本酒も、どぶろくも、「お米と米麹と水」を発酵させたものですが、それを濾過しているかどうかの違いと考えればいいでしょう。どぶろくは濾過していないので、お米のツブツブが残っています。これはお米本来の甘みが残り、これが美味しいというファンも多いです。

どぶろくなどのお酒を充填する時に気をつけたいのは、特にガラス瓶に充填する場合です。なぜかというと、ガラス瓶は、ペットボトルのように重量や厚みが一定ではなく、ガラス瓶自体の重量にバラつきがあるのです。そのため、液面だけを揃えて充填をすると、充填量(グラム数)にバラつきが出ることがあります。その点、計量ユニットと連動した充填機であれば、確実に必要なグラム数を充填できるので安心です。

特に「酒類」は、一般的な清涼飲料水と違って「酒税法」という厳密な税金制度がありますので、正味量には特に注意が必要です。ちなみに蛇足ではありますが、個人が勝手にお酒を造ると法律違反になるので、ご注意くださいね。どぶろくや甘酒などの充填で、精度よく充填をしたい場合は、充填機メーカーナオミのハンディ充填機(DTZシリーズ)がオススメです。計量ユニットを使用するため、精度よく充填することが可能です。

DTZシリーズは2機種あり、液体充填の場合は寸胴から吸い上げることができる、6ZRタイプが適しています。また、寸胴から吸い上げることが難しい少しトロみのある充填物(ケチャップよりもトロみがある充填物)には、ホッパーから充填物を投入して充填する8DTZK-Wタイプが適しています。どぶろくやお酒、甘酒などで充填機を導入したいと考えておられる方は、ぜひ一度充填機メーカーナオミまでお問い合わせください。

ハンディ充填機(DTZシリーズ)の詳細はこちらから

ナオミに資料請求・お問い合わせをする

TOP