今回は、オリーブオイルやサラダ油、ごま油などの食用油を、小分け充填する方法について、ご紹介します。
まず、ひとくちに『油』といっても、ゴマ油やサラダ油や、ドレッシングみたいな食用油などもありますし、化粧品などは、椿油や、アルコールなどもあります。もっと言えば、工業用に分類される、石油系のシンナーやガソリンなどもあるのです。
「油」にも、いろいろな種類がありますね~。
充填機においても、食品用と工業用では、機械の種類が異なってきます。
工業系のシンナーなどを充填したい場合は、防爆仕様と呼ばれる特殊な充填機を使用する必要があります。
防爆充填機は、シンナーなど発火性のあるものでも、爆発しないための対策がされた充填機です。
充填機メーカーのナオミで扱っている主力製品は、サラダ油やオリーブオイルなどを充填することができる、食品用充填機です。
さて実際に、手作業で油を充填するとなると、とても大変なのです。
何が大変かというと、食用油の充填は、大体ビンが縦長で細い容器が多いので、充填作業の最中に、もし1滴でも、容器の外側にこぼしてビンに付着すると、ラベルが貼れなくなります。
「うわ、瓶に油が付いてしまった!」と思って、油を拭こうとすると、拭いても拭いても、油がのびて広がります。また、少しでも油分が残っていると、ビンを持った時に、すべって落とす危険性があり、クレームに直結する問題になることもあります。
食用油を手作業で充填をすると、そういった危険性があるので、サラダ油やごま油を充填する時は、充填機を使用することをオススメします。
実際に、ココナッツ油を、瓶に充填している映像はこちら。
細口の瓶ではないですが、ナオミのハンディ計量充填機(6ZR)を使用することで、サラダ油・ココナッツ油・オリーブオイルなどの充填ができます。
食用油の充填でお困りの方は、ぜひ一度、充填機メーカーナオミまで、お問い合わせください。